乾漆器 TOP| |冠婚葬祭、儀式 漆器の扱い・注意| |修理・修復・家紋付け| |蒔絵体験教室 |商品購入|

商店概要お問い合わせ催事・ジャパンエキスポリンク

604-0884


京都市中京区竹屋町

 

高倉西入ル

075-231-3552

儀式、冠婚葬祭     

     広蓋、切手盆、 喰初膳、雑煮椀、屠蘇揃、重箱      

お祝いや、お悔やみの金封は正式には切手盆に乗せて相手にお渡しするものです。 近年では儀式は簡略化の傾向にありますが、相手に失礼がないよう、婚礼、葬儀出席に必要な道具は揃えておきたいものです。 また、お正月はお屠蘇で迎えたいものです。

結納  婚約の儀式である結納を交わす場合、男性側は家紋付き広蓋に結納金と婚約指輪を載せて女性側に手渡します.、女性側は家紋付広蓋に目録を(嫁入り道具一覧表)乗せ熨斗で作られた鶴等と共に男性側に提供します。

お嫁入り 切手盆(のし袋、 金封をのせる)広蓋(結納、賞状などをのせる)、免除箱(茶道、華道などの免状を保存する)、家具の鍵箱(箪笥などのセットの鍵を保存)等の道具には家紋をつけるのが一般です。京都ではこれらのお道具は家紋を入れてお嫁入りの時にあつらえます。最近では見られなくなりましたが、お嫁さんが新居のご近所に挨拶をして回るときには、 実家のお母様の女紋を付けた 万寿盆に紅白のお饅頭をのせてご近所に配ります。  (参考)修理、修繕、家紋付け

 

絵柄つき切手本 免状箱 紋付 切手本 紋付 広蓋
     
鶴金蒔絵付き 広蓋      
       

結婚式  お祝い金を渡す場合は金封に現金を入れて切手盆にのせ袱紗 (ふくさ)をかぶせ、風呂敷に包み先方に手渡します。金封には表に名前、裏には金額も書いておきます。お祝い返しは大体いただいたお祝いのの3分の1程度の金額の品物を選び、内祝い、或いは寿と記入された熨斗紙を付けて包みます。結婚式参加者へのお返しは引き出物として、日用品として使用できる品物、また、花器、飾り物などが喜ばれます。

ご出産  赤ちゃんが生まれてから120日以前に子供の健康な発育を願って食べ初めを行います。 、食べ初め椀は5客で、それに汁物、煮物、ご飯、魚を入れますが、この頃の赤ちゃんは離乳食が始まる時期で実際には儀式として形だけになります が、その後は毎年お正月の雑煮椀として永く使えます。 男の子なら総朱、女の子なら内朱のお椀と膳に家紋を付けますが、女の子はお母様方の家紋を付けます。 最近では家族そろって同じ家紋で揃えられるご家庭も増えています。

葬儀 葬儀、お通夜への出席はお香典を金封に入れて、切手盆にのせ、袱紗に包んで差出します。  表に名前、また受取人が記録として残せるので裏には金額も書いておきましょう。お香典返しは 大体お香典の3分の1程度の金額の品物で葬儀参加者へのお礼をこめて日用品として使えるお椀、茶たく、お盆などを送ると喜ばれます。

法事 法事に参加するのは家族が中心ですが、参加者には 亡くなった方を思い忍ぶ気持ちとお礼の参加者への気持ちを込めてお返しの品物を選びます。地方にもよりますが、 通常、いただいた金額の金額の3分の1程度のお品物を選びます。日用品として使える漆器製品が喜ばれますがあまり派手な赤や金の蒔絵より、仏事には地味なものを選びます。 また、13回忌以降には法事を続けて行える祝いの気持も含め、赤などの派手な色の漆器もお返しとして選べます。

 

www.InuiShikki.com の内容は無断で転用できません。 〒604-0884 京都市中京区竹屋町高倉西入ル   乾漆器店    tel: 075-231-3552   top@InuiShikki.com